【トークショー出演】高橋和子が語る「新しい働き方」への道

高橋和子が語る「新しい働き方」への道
~ 専業主婦歴25年から、「片づけ講座」で独立起業、出版へ~トークショー出演

・人生100年時代と言われる現代、これからはひとつのキャリアだけで過ごすには、あまりにも定年後の人生が長くなっています。そこで、セカンド・キャリアやサード・キャリアをいかにして見つけ、自分が好きなことを 生かして仕事にしていくかが、人生設計のキーポイントになっていくでしょう。
そうした中で、専業主婦歴25年という、生活者の視点を活かして、2010年に、整理収納・家事代行・セミナー講師の「フェリシアラボ」を創設し、800件の片づけられない家の問題を解決してきた高橋和子さんをゲストにお迎えして、自らの体験をもとに、「新しい働き方」について本音を語っていただきます。

聞き手は、ビジネス書作家、ブロガーでビジネス開拓アドバイザーの大杉潤さんです。
イベントは下記の通り、開催されますので、皆さま奮ってご参加ください。          

 

 

 

 

 

 

1.日 時; 2017年11月30日(木)19:00~21:00

2.場 所; こどもの本専門店 ブックハウスカフェ2F イベントスペース
      〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル

3.参加費; 3,000円 (懇親会付き)

4.内 容; 高橋和子トークショー
~ 専業主婦歴25年から、「片づけ講座」で独立起業、出版へ~
(進行)  ビジネス書作家の大杉潤さんとの対談形式

5.その他; 当日、以下の書籍販売を行い、希望者には著者がその場でサインをします
  ・高橋和子『ボケない片づけ』(CCCメディアハウス)
  ・大杉潤『入社3年目までの仕事の悩みに、ビジネス書10000冊から答えを答えを見つけました』(キノブックス)
高橋和子が語る「新しい働き方」への道
~ 専業主婦歴25年から、「片づけ講座」で独立起業、出版へ~

・人生100年時代と言われる現代、これからはひとつのキャリアだけで過ごすには、あまりにも定年後の人生が長くなっています。そこで、セカンド・キャリアやサード・キャリアをいかにして見つけ、自分が好きなことを 生かして仕事にしていくかが、人生設計のキーポイントになっていくでしょう。
そうした中で、専業主婦歴25年という、生活者の視点を活かして、2010年に、整理収納・家事代行・セミナー講師の「フェリシアラボ」を創設し、800件の片づけられない家の問題を解決してきた高橋和子さんをゲストにお迎えして、自らの体験をもとに、「新しい働き方」について本音を語っていただきます。

聞き手は、ビジネス書作家、ブロガーでビジネス開拓アドバイザーの大杉潤さんです。
イベントは下記の通り、開催されますので、皆さま奮ってご参加ください。

お申し込みはコチラ↓質問等にトークショーとご記入ください

お申し込み

片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校代表理事
著者:高橋和子 

■整理収納・片づけサービスのご依頼はコチラ↓

http://felicia-lab.jp

■【講座日程】

片づけ上手になる「大人片づけ入門講座」

脳を鍛えながら、片づけできるようになる「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

https://www.exepromo.jp

 

関連記事

好評!オンライン片づけ講座
リモートワークが開始されて、オンラインで、片づけのお悩み相談を受けていたら、 「オンライン講座お願いします」との熱いリクエストを頂きました。 オンライン講座は、Google meetやZoomを使って、講師が分かりやすく解説します。 すでに、全国からお申込みを頂いています。 オンライン講座のおすすめメニューは ◆オンライン片づけ上手基礎講座 ht……
片づけ高望みタイプの悲劇
インテリア雑誌大好き。収納本もたくさん持っていて理想のイメージもできているのに、何故か、理想のお部屋にならない。こんなあなたは「片づけ高望みタイプ」。 1:インテリア本のようにしようと収納をマネしても続かない2:理想のクローゼットを追い求めては、途中で挫折する3:気に入った収納BOXやグッズを即買いして、サイズ違いで使えない。どうですか、こんな悲劇の経験があ……
【掲載】週刊ニューヨーク生活に寄稿記事
フェリシアラボ/エグゼカレッジ表参道校 代表理事の高橋和子です。 ニューヨークで人気の雑誌「週刊NY生活」の 新年号に寄稿記事が掲載されました。 昨年はパリのJapanExpoを取材。 今年は新年早々、ニューヨークとご縁を頂き 幸先が良いです! 頂いたご縁を大切に今年も挑戦の一年にしてまいります。 ■WEBからもご確認いた……
デスク周りの「1分間」リバウンド・チェック
自分の価値観を大切にすることは、相手も周りも大切にすること。 価値観の質を高めることは、自分を磨くことにつながります。 持ち物の数も厳選して質を高めるということは、家の中の片づけだけでなく オフィスも、仕事も、人間関係も、すべてに通じることだと思います。 [caption id="attachment_5959" align="alignle……