【雑誌掲載】大人のおしゃれ手帖9月号

片づけ上手塾の高橋和子です

 

発売中の雑誌「大人のおしゃれ手帖9月号」(宝島社)に掲載されました

~そろそろ親の家の片づけ~親の持ち物、一緒に見直しのススメ

と言うことで、

15年間、まったく片づけたことがない親世代のお宅に伺って、

実際にお片づけをしました。手つかずの物が山積みの部屋でした。

 

親世代は、物がいっぱいでも不便を感じていません

「捨てたくない」との思いが強いようです。

無理に捨てろとは言いません。

捨てるのではなく、大切な物を選ぶのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文筆業をしているご主人の大量の本。なかなか手強いかと思っていたら

お話するうちに、今回はもう読まない本は手放そうと思うと。

かなり大量に処分することができました。

 

奥さまの洋服は、一人ではなかなか選べず、つきっきりで、

要る要らないの選別をしました。

総勢4名の大人片づけインストラクターで、3時間フル稼働。

Afterは、見事なまでに片づけることができました

 

親の家の片づけで悩んでいる子世代はたくさんいます。

子どもが悩んでいても親世代は意外と問題に思っていません

ここが親の家片づけの大きなズレであり問題点です。

 

これからお盆で帰省の方も多いと思うので、

親の家の片づけの参考にして頂けると嬉しいです。

 

■大人片づけインストラクターによる

整理収納・片づけサービスのご依頼はコチラ↓

https://www.exepromo.jp/service_cleanup/

 

 

■好評につき「札幌第2弾!脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

9/10(日)14:00~15:30 受講料3600円

お申し込みはコチラ↓(会場は、お申し込みの方に、直接お知らせします)

https://www.exepromo.jp/contact/application/

 

■【講座日程】

片づけ上手になる「大人片づけ入門講座」

脳を鍛えながら、片づけできるようになる「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

【講座日程】大人片づけ入門・脳ササイズ片づけ入門・インストラクター共通中級認定講座・片づけプロモーター上級他

関連記事

片づけ高望みタイプの悲劇
インテリア雑誌大好き。収納本もたくさん持っていて理想のイメージもできているのに、何故か、理想のお部屋にならない。こんなあなたは「片づけ高望みタイプ」。 1:インテリア本のようにしようと収納をマネしても続かない2:理想のクローゼットを追い求めては、途中で挫折する3:気に入った収納BOXやグッズを即買いして、サイズ違いで使えない。どうですか、こんな悲劇の経験があ……
【雑誌取材】実際に親の家片づけをしました
大人片づけインストラクター総勢4名で 雑誌の取材に行ってきました 片づけたのは15年来「片づけていない」親の家 片づけをほとんど考えたことがないお宅でした   お父さん70代、お母さん60代後半が住む かなり広めの戸建て住宅 子ども達は独立しているのに各部屋には荷物が溢れていて 典型的な親の家実家の状態です   &……
毎日新聞「私のまいにち」に「防災片づけ」掲載
毎日新聞の冊子「私のまいにち」11月号に 「命を守る防災片づけ」が掲載されました 防災片づけ まずはここから片づけよう 防災片づけでは、玄関や窓際など、いざという時の 「逃げ道」からキレイにしていくことをおすすめしています。 下記のチェックリストを確認して、簡単に片づきそうなところから 片づけてみてください。 □玄……
著書「ボケない片づけ」刊行記念セミナー
代表理事の高橋和子です 「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」 刊行セミナー第1弾に続き、第2弾も無事終了しました。 「ボケない片づけ」の基本メソッドである 脳ササイズ片づけトレーニングは、認知機能を片づけで アップすると言う画期的なメソッドです。          ……