【雑誌掲載】大人のおしゃれ手帖9月号

片づけ上手塾の高橋和子です

 

発売中の雑誌「大人のおしゃれ手帖9月号」(宝島社)に掲載されました

~そろそろ親の家の片づけ~親の持ち物、一緒に見直しのススメ

と言うことで、

15年間、まったく片づけたことがない親世代のお宅に伺って、

実際にお片づけをしました。手つかずの物が山積みの部屋でした。

 

親世代は、物がいっぱいでも不便を感じていません

「捨てたくない」との思いが強いようです。

無理に捨てろとは言いません。

捨てるのではなく、大切な物を選ぶのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文筆業をしているご主人の大量の本。なかなか手強いかと思っていたら

お話するうちに、今回はもう読まない本は手放そうと思うと。

かなり大量に処分することができました。

 

奥さまの洋服は、一人ではなかなか選べず、つきっきりで、

要る要らないの選別をしました。

総勢4名の大人片づけインストラクターで、3時間フル稼働。

Afterは、見事なまでに片づけることができました

 

親の家の片づけで悩んでいる子世代はたくさんいます。

子どもが悩んでいても親世代は意外と問題に思っていません

ここが親の家片づけの大きなズレであり問題点です。

 

これからお盆で帰省の方も多いと思うので、

親の家の片づけの参考にして頂けると嬉しいです。

 

■大人片づけインストラクターによる

整理収納・片づけサービスのご依頼はコチラ↓

https://www.exepromo.jp/service_cleanup/

 

 

■好評につき「札幌第2弾!脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

9/10(日)14:00~15:30 受講料3600円

お申し込みはコチラ↓(会場は、お申し込みの方に、直接お知らせします)

https://www.exepromo.jp/contact/application/

 

■【講座日程】

片づけ上手になる「大人片づけ入門講座」

脳を鍛えながら、片づけできるようになる「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

【講座日程】大人片づけ入門・脳ササイズ片づけ入門・インストラクター共通中級認定講座・片づけプロモーター上級他

関連記事

【講演】大人片づけセミナーIN米沢
山形県米沢市のアイメモリー米沢様の記念イベントで、「大人片づけ」を講演させて頂きました。           素敵なホールに、100名を超えるご参加者。皆様、熱心に聞いてくださり、とても話しやすい雰囲気でした。アイメモリー様のスタッフさんやタクシーの運転手さん……
片づけで脳トレ|東日本銀行雑誌【掲載】
東日本銀行発行の「東日本ゆうゆう倶楽部」に 著書「ボケない片づけ」の紹介と内容である 「脳ササイズ片づけトレーニング」が掲載されました。   毎日何気なくやっている片づけが、 脳のトレーニングになることをご存知でしたか? 「片づけ」は、脳をフル稼働させる知的な作業なんです。 認知症の予防になる片づけ法を紹介しました。  ……
【片づけストーリー1】「捨てる物はない」と言い切る家族の対処法|整理術
 おかげさまで今年の夏季休業中も、片づけサービスの現場が入りました。 役に立つ片づけのコツや心がほっとするエピソードを中心にお伝えしてまいります。 「捨てる物は一切ない」と言い切る家族の対処法と整理術 寝室は、大切な物であふれています。 とくにご高齢の方にとっては、枕元に大切な物を置く習性があります。 先月片づけ……
実は前哨戦だった…実家の片づけ|大人片づけ
  読者さまから 「実家の片づけって、実は親の介護の前哨戦なんですね 介護は突然やってきますが、 しっかり準備をすれば慌てないで済むことが分かりました」 という、メッセージをいただきました。ありがとうございます。 その通りなんです! 本当に介護が必要になったら、 片づけで悩む暇もないぐらいになります。……