【雑誌掲載】大人のおしゃれ手帖9月号

片づけ上手塾の高橋和子です

 

発売中の雑誌「大人のおしゃれ手帖9月号」(宝島社)に掲載されました

~そろそろ親の家の片づけ~親の持ち物、一緒に見直しのススメ

と言うことで、

15年間、まったく片づけたことがない親世代のお宅に伺って、

実際にお片づけをしました。手つかずの物が山積みの部屋でした。

 

親世代は、物がいっぱいでも不便を感じていません

「捨てたくない」との思いが強いようです。

無理に捨てろとは言いません。

捨てるのではなく、大切な物を選ぶのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文筆業をしているご主人の大量の本。なかなか手強いかと思っていたら

お話するうちに、今回はもう読まない本は手放そうと思うと。

かなり大量に処分することができました。

 

奥さまの洋服は、一人ではなかなか選べず、つきっきりで、

要る要らないの選別をしました。

総勢4名の大人片づけインストラクターで、3時間フル稼働。

Afterは、見事なまでに片づけることができました

 

親の家の片づけで悩んでいる子世代はたくさんいます。

子どもが悩んでいても親世代は意外と問題に思っていません

ここが親の家片づけの大きなズレであり問題点です。

 

これからお盆で帰省の方も多いと思うので、

親の家の片づけの参考にして頂けると嬉しいです。

 

■大人片づけインストラクターによる

整理収納・片づけサービスのご依頼はコチラ↓

https://www.exepromo.jp/service_cleanup/

 

 

■好評につき「札幌第2弾!脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

9/10(日)14:00~15:30 受講料3600円

お申し込みはコチラ↓(会場は、お申し込みの方に、直接お知らせします)

https://www.exepromo.jp/contact/application/

 

■【講座日程】

片づけ上手になる「大人片づけ入門講座」

脳を鍛えながら、片づけできるようになる「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

【講座日程】大人片づけ入門・脳ササイズ片づけ入門・インストラクター共通中級認定講座・片づけプロモーター上級他

関連記事

【イベント講演】年末前に「大人片づけ」セミナー
代々木上原のきんのきりんで、uehara@lucky-kirin.com「大人片づけセミナー」開催します。店長の佐々木さんも、大人片づけインストラクターです♡ 11月は片づけのベストシーズン。大掃除をスムーズにする「大人片づけ」メソッドを年末で慌ただしくなる前に、学びませんか?個別片づけ相談会もします。お気軽にどうぞ!  ■大人……
賢い消費者=片づけ上手
大人片づけインストラクターの高橋和子です 片づけて、収納しても、リバウンドしてしまうことがあります。 何故だと思いますか? それは、物を持つ方法を変えていないからです。 簡単に言えば、買い物上手になっていないからです。 買い物上手とは、単に店舗を比較して、品質のいい物、 安いものをみつけるといったことではありません。 それは……
【コラム】健康寿命は、実家・親の家大人片づけにも影響あり?ロコモティブシンドローム
最近、平均寿命の他に、健康寿命と言う言葉をよく耳にします。健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のこと。(厚生労働省健康日本21)誰の介助も受けずに、自立した生活ができる期間ということです。 男性の平均寿命が79.55歳に対して健康寿命は、70.42歳と約9年差があり、女性は、もっと長くて、12年の差があります。男性……
実家の片づけ「空き家の解体、改築に減税・国交省、費用の1割程度検討」共同・新聞記事より
  「8月21日「空き家の解体、改築に減税を 国交省、費用の1割程度検討」 という新聞報道がありました。 ・朝日新聞デジタル・東京新聞 ほか(共同)  (8月22日) 記事によると、空き家を撤去したり、居住や賃貸用にリフォームしたりした場合に減税する制度の創設を盛り込む方針を固めたとのことです。 親から相続した家屋などについては、解体や……