【大人片づけ】もう悩まない!重要物の整理から始めるとうまく片づく!家庭の書類整理

春3月♪

新年度に向けて、整理収納・片づけたい季節の到来です。

使わないけれどとっておくモノがミソ!

片づけに時間がかかるのは、必要かどうか、自分の好みかどうか、
選んだり、考えたりしなければいけないからです。

たとえば、クローゼットの片づけが難しいのは、自分の好み、着心地、着ていく場所や季節など、
さまざまなシチュエーションを、イメージしなければいけません。
相当、時間がかかります。

それに比べて、重要物の整理は、好みや使い勝手は関係なく、保存しなければなりませんから、
考える余地はありません。
ただ、しまうだけです。
実は、迷っている時間がありませんから、片づけに時間はかからないのです。

通帳、印鑑、保険証券、診察券、権利証、貴重品、お気に入りの写真、
代々伝わる骨とう品、貴重品、その他重要書類は、
使わないけれど、必ずとっておく必要があります。
片づけるのに、悩む時間がかかりません。

しまう場所も、普段は見ることはないので、場所さえしっかり把握しておけば、基本的には見えにくい、取り出しにくい場所でも、大丈夫です。
納戸や戸棚などに、整理しながら、どんどん収納してきましょう。

重要物をきちんと仕分けしておけば、万が一、自分に何かあっても、
「ここを探せばある」ということが、はっきりしていますから、
これだけで、安心感が倍増!
さらに、その後の片づけの作業がスムーズに進みます。
何かあっても、周りの人はあわてなくすみます。
自分も周りも幸せになりますね。

「大人片づけ」をしようとして、どこから片づけていいのかわからなかったり、迷ったら、
重要物の整理から始めるとうまくいきます。

【TVや雑誌で紹介された大人片づけ講座日程】

https://www.exepromo.jp/info/course-list/2020/02/683.html

大人片づけとは?

https://www.exepromo.jp/promo_course/

 

・片づけ上手になる総集編

https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab/column/1336331/

 

【コラム目次】コラム支持率BEST10(最新版)

 http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/41696/

 

関連記事

【お知らせ】ジョイント煌(きらめき)フェスタ開催
 待ち遠しい春を先取りして、おしゃれなサロネーゼとおしゃれ大人片づけのジョイント講座を開催します 日時2月24日(金)・25日(土)・26日(日)の3日間11:00~16:00会場 代々木上原「きんのきりん」詳細はチラシをご覧ください         ……
松山初開催!片づけ上手で心地よい暮らし~「脳ササイズ片づけ」セミナー
 愛媛県松山市で、初開催します! 「脳ササイズ片づけ」は、毎日の片づけが最高の脳トレなるうえに、心地よい暮らしを手に入れられます。一生ものの片づけスキルを得られる魅力的な「脳ササイズ片づけ」のエッセンスどうぞ。 ~片づけ上手で心地よい暮らし~「脳ササイズ片づけ」セミナー日時   7月30日(日)14:00~15:30 13:45受付開始会……
満席!HAPPYキッチン講座開講|サスティナブルな暮し
昨日のHAPPYキッチン講座はありがたいことに、 満席にて終了しました キッチン片づけの問題点 皆さん、コロナ禍で、自宅で食事する機会が増えて キッチンが食材や調理道具で溢れている状態とのこと 夏期休暇中に、友人や親戚が来るので、 何とかしたいとのご要望多数でした キッチン片づけ解決方法 まずは、キッ……
おうち時間が増えた今年の大掃除は?教えて!goo
いよいよ師走突入! でも、今年はおうち時間が増えて 大掃除を効率的にやりたい。 どうやったら、効率よくしかもキレイになるのか? ご質問をいただきました。 それに、コロナ禍で増えてしまったモノや いらなくなったモノの片づけ法もお答えしています。 これからの大掃除のご参考にしてください。 「片づけの専門家に聞いた……