【事例】男性の洋服片づけ・整理収納サービス

都内のセレブマンションにお住まいのY様。

整理収納が苦手ということでご依頼を頂き、

今回が2回目のリピーターさまです。

 

洋服をたくさん持っていて、どれを処分して

良いか、ご自分では判断しかねるご様子。

一緒に1枚、1枚「要る・要らない」を

決めました。

 

面倒くさいようでもこの作業をすると、

サイズが合わない服などを手放すことが

できます。

捨てた洋服は、ゴミ袋5個

それでも、新しい服が増えているので、

大幅に減った感はありません。

 

次回は、掛ける収納をご希望だったので、

ワードローブを購入して、掛ける収納と

たたむ収納を完成させます。

 

購入アドバイスや収納BOX・グッズの

アドバイスも致します。

 

Before・After写真は、次回作業後に掲載しますね。

整理収納サービス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

【掲載】水道管の凍結対策と対処法… 水と暮らしの知恵袋
寒さが一段と厳しくなるこれからの季節。水道管の凍結は、故障や破損事故の原因になります。凍結が心配な蛇口や水道管のチェックが必要です。 凍結しやすい場所や対策の仕方。もし凍結してしまったら…対処法を紹介しました。 ■冬特有の水回りトラブル「水道管の凍結」対策と対処法http://www.mizu-support.com/chiebukuro/bathroom/……
千葉「防災片づけ」講演会
1月26日 千葉で講演会、テーマは「防災片づけ」でした 昨年元日の能登半島地震も記憶に新しく、防災につながる片づけ方法をとの リクエストがありました *床や廊下に物を置いていない *高い所に物を置いていない この2点は、「防災片づけ」基本のキです まずは、ここから片づけ始めましょう 防災は命を守るためのものです。防……
【片づけ上手Q&A 1】捨てられないタイプです。絶対に捨てないとダメですか?
片づけ上手Q&A【Q1】私は、捨てられないタイプです。絶対に捨てないとダメですか?捨てられないタイプの人に、捨てないさいと言っても簡単にできませんよね。ですから、絶対に捨てなさいとは言いません。捨てると言う考えを、選ぶにチェンジすると「捨てるストレス」から解放されると思います。       &nbs……
【掲載】朝日新聞に「マイベストプロ東京」の 顔写真付き新聞広告
代表理事の高橋和子です3月21日(火)朝日新聞東京版の朝刊に、片付けの専門家としてコラムを執筆している、「マイベストプロ東京」の顔写真付き新聞広告が掲載されました 私は、どこにいるでしょうか?一番上の段の右端にいますよ マイベストプロのコラムはこちら↓■コラム支持率BEST10http://mbp-tokyo.com/felicia-la……