Information 2023年1月2日exepromo明けましておめでとうございますHOMEInformation明けましておめでとうございます 3年ぶりに制限の無い、楽しいお正月をお迎えのことと思います旧年中は大変にお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします今年は全国的に、講演会やセミナーを開催する予定です全国の会員の皆さま、お友達の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします皆さまにお会いできる日を楽しみにしています皆さまにとって、素晴らしい一年であります事をお祈りいたします 𝕏 コピーしました 片づけ上手塾 高橋和子前の記事へ次の記事へ関連記事 カラーセラピーとお片づけ講座|リクエスト講座 なんとご好評で、カラーセラピーとお片づけ講座 リクエストが入りました 今回はカラーセラピーの時間を厚めにして 楽しい講座になりました カラーセラピーは、忙しい人達を癒やす効果が抜群ですね 質問コーナーでは、お人形が捨てられないとか 頂き物の手作り品の捨て方とか アクセサリーの収納方法とか 基本のご質問多数でし…… 満席!HAPPYキッチン講座開講|サスティナブルな暮し 昨日のHAPPYキッチン講座はありがたいことに、 満席にて終了しました キッチン片づけの問題点 皆さん、コロナ禍で、自宅で食事する機会が増えて キッチンが食材や調理道具で溢れている状態とのこと 夏期休暇中に、友人や親戚が来るので、 何とかしたいとのご要望多数でした キッチン片づけ解決方法 まずは、キッ…… おしゃれ生活情報誌「Saita 6月号」に掲載されましたママを楽しむおしゃれ生活情報誌「saita 6月号」(発売中)に掲載されました今回のテーメは「忙しいママは、ここまで時短」その中で、収納の時短エキスパート 片づけトレーナーとして 時短できる洋服収納は「見やすい」「取りだしやすい」クローゼット作りから!を紹介しました。今回伺った、読者モデルさんも小さなお子さんが2人いるママ子ども達を育てながら読モで頑張る素敵…… 企業合併も実家の片づけに大影響!重要書類の整理|大人片づけ 大人片づけインストラクター高橋和子です。 実家の片づけでは、まったく引っ越しをしない人のほうが、 片づけの難易度が上がることが多くなります。 捨てられない物がそのままとなるからです。 逆に、引っ越しの回数が多い人は、 引っ越しのたびに物を整理するチャンスがあるので、 余計な物を溜めこむ頻度が少なく、高齢になってからの、 実家の片づけが……