ウィズコロナ新生活スタイルの片づけ|ニューノーマル

片づけ整理収納

新型コロナの感染が全国に拡大している今、

生活様式の変化だけではなく、意識の変化をもたらしています。

新しい日常=ニューノーマルの考え方を

生活の基本である衣食住で見てみると

【衣】

リモートワークで、服装も流行のデザインよりは、

自分に合った、着心地の良い素材やデザインを

重視するようになり、消費よりは、

大事に着るという考え方にシフト。

【食】

自宅で家族が一緒に食事する機会が増え、

料理の頻度も大幅に増えました。

健康面を考えて、SNS映えなどを重視するよりも、

栄養バランスの良い食事が中心に考えられるように。

【住】

在宅勤務などで、ワークスペースを確保するための

片づけや掃除が増えました。

スーパーの買い出しが制限されたこともあり、品不足になった経験から、

食品や日用品の備蓄をする考え方にシフト。それに伴い備蓄品を

ストックする場所を片づけることになりました。

今ある部屋をどうやって心地良いスペースにするか、

おうち時間をいかに快適にするか考えるように、意識が変化。

心地よい部屋をつくるための片づけは、新しい日常のキーワードです。

おうち時間を快適にするためのお部屋づくりにトライしてみませんか。

◆  【オンライン】ウィズコロナ 新生活スタイルの片づけ講座

ウィズコロナで意識変革をした、心地よい部屋づくりの片づけです。

新しい日常の片づけを備蓄リストなど含めてお話します

開催日時 随時 メールにて調整します

受講料 3000円(事前にお振込をお願いしています)

他のオンライン講座紹介

◆オンライン片づけ上手基礎講座

◆オンライン大人片づけ入門講座

【プロに頼む片づけサービス】

自分では片づけムリと思ったら、プロと一緒に片づけしましょう

関連記事

BS朝日「暮らしハッピー 自分流!」撮影
坂下千里子さんがMCのBS朝日「暮らしハッピー  自分流! Do Create Mystyle」の撮影でした。坂下さん、TVで見るのと同じで、とても可愛い方でしたよ。ママタレントさんで、頑張っている姿に共感しました〜💕  今回は、「梅雨を快適に!」とのテーマで、衣替えやちょっとした工夫で、鬱陶しい梅雨の時期を快適に過ごすコツなどをお話しました……
キッチン周りの整理収納術 出しっぱなし3つのNG【JIJICO掲載】
専門家時事ネタコラムJIJICOに掲載されました今回は、「キッチン周りの整理収納術 出しっぱなし3つのNG」キッチンは、毎日使う場所。小物がゴチャゴチャしていて、整理できないことが、最大の悩みですよね。片付け上手になれる、すっきりキッチンを実現できます。3つの出しっぱなしNG!をさっそく、チェックしてみませんか?1番目のNGは鍋やフライパンの出しっぱなし片付……
水道管が凍結!どうする?
48年ぶりの大寒波到来で、 東京でも水道管が凍結するトラブル発生! 水と暮らしの知恵袋で、 「水道管凍結防止対策」を紹介していますが、 緊急でテレビの取材をうけました。   これから、寒さの本番に向かうこともあり、 凍結防止策や もし凍結してしまったらどうすればいいのかを 紹介しています   朝、蛇口をひねったら「水……
【掲載】脳活道場6月号
只今、発売中の「脳活道場」巻頭大特集の中で、 タイトル「記憶力・創造力がぐんぐんアップし、物忘れしなくなる! 認知症を防ぐ家事のコツ!脳が冴える冷蔵庫の片づけ方って?」で、 冷蔵庫整理術を解説しています。   これからの季節、気温の上昇と共に菌の繁殖が心配なのが冷蔵庫です。 冷蔵庫の片づけで、脳の認知機能をUPできる、一石二鳥の片づけ術……