レポート脳ササイズ片づけ高橋和子 代表理事のコラム 2017年1月6日exepromo【事例】片づけ始めHOMEInformationレポート【事例】片づけ始め片づけサービスの仕事始めでした昨年片づけ伺った、Y様宅の2回目の片づけ作業 Beforeブランド服をいっぱいお持ちの方です前回ワードローブをご提案して、搬入してありました Afterここで問題が Y様は、ベッドサイドにもワードローブを置きたいとの事しかも、グレードが高いお部屋をご希望 う~ん。ベッドサイドに、ワードローブは見栄えも良くなく、圧迫感がありNG! そこで、急きょY様からオーダー家具はどうかと?ご相談が。 天井までのオーダー家具なら、防災対策としても有効です。色味を壁と合わせれば圧迫感もなく収納も増え、Y様のグレード感があるお部屋のイメージにマッチすることをアドバイスしました。 このような、収納家具や収納グッズのアドバイスも片づけサービス時にしています。家具ができるのは、2ヶ月後。どんな家具か今から楽しみです ■大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座日程 𝕏 コピーしました サービス 事例 整理収納 片づけ始め前の記事へ次の記事へ関連記事 キッチン周りの整理収納術 出しっぱなし3つのNG【JIJICO掲載】専門家時事ネタコラムJIJICOに掲載されました今回は、「キッチン周りの整理収納術 出しっぱなし3つのNG」キッチンは、毎日使う場所。小物がゴチャゴチャしていて、整理できないことが、最大の悩みですよね。片付け上手になれる、すっきりキッチンを実現できます。3つの出しっぱなしNG!をさっそく、チェックしてみませんか?1番目のNGは鍋やフライパンの出しっぱなし片付…… おっくうな大掃除を解決|掃除しやすい片づけ法|教えてgoo 教えてgooの専門家サイトにインタビュー記事が公開されました これから大掃除の方も多いと思います 面倒くさいし、やりたくないなと思うかも 掃除しやすい便利グッズも紹介しているので参考にしてくださいね 「おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!」https://oshiete.goo.ne.jp/wa…… 水と暮らしの知恵袋【専門家の知恵】に掲載されました梅雨時期、カビ対策で、意外と見落としがちなのが、換気しにくい食器棚。あなたのお宅の食器棚は大丈夫ですか?食器棚のカビ発生の原因と防止ポイントを紹介しました。■食器棚はカビだらけ?カビ発生を防ぐ食器棚整理のポイントhttp://www.mizu-support.com/chiebukuro/professional/237/ 食器棚は、キ…… 「片づけ」成功の意外な秘訣片づけ上手塾の高橋和子です。片づけって余裕がないとできない!と思っていませんか?仕事や介護、子育てで本当に忙しい人は、毎日の生活を回すのでいっぱいいっぱい。いつものことにプラスして、片づけようなんて余裕はないですよね。結論を言うと、ワークライフバランスの問題なんです。また、日頃片づけが出来ている人でも、体調が悪かったり、体力がないと、片づけはできなくなります……