忙しい人必見!時短大掃除

これから、Xmasなどのイベントも盛りだくさん。

仕事も年内に片づけないとならないし大忙しです。

 

大掃除をしたいけれど時間があまり取れない。

そんな忙しい人のために、

ここをお掃除するとスゴクきれいに見える、

ワンポイント大掃除術を紹介します

 

洗剤は、住居用洗剤かエコ洗剤として

重曹・クエン酸・液体石鹸を用意します

忙しい人には、伸長式ハンディモップでの

お掃除がとっても便利ですよ

 

水と暮らしの知恵袋

 

 

 

 

 

 

①天井の隅

意外に埃が溜まって壁や隅が黒く汚れています。

伸長式のハンディモップを使うと

簡単に埃や汚れが取れます

 

天井からの流れで、カーテンレール・ドア枠の上の

埃を伸長式ハンディモップで拭き取ります

 

②照明器具のシェード(傘)

電気を消してから、伸長式ハンディモップで

埃や汚れを拭きます

外せるものは外して、液体石鹸を薄めたものを

雑巾に付けて拭けばきれいになります

 

布や紙で出来たシェードは、水をつけられないので、

シェードに重曹を振りかけて、ハタキで埃を落とします

シェードの汚れや埃を落とすと、お部屋全体が

パッと明るくなりきれい度がUPします

 

③カーペットや布製ソファ

洗えるものはいいのですが、洗えないものは

重曹を振りかけて、掃除機で吸い取ります

重曹にゴミが付いてスッキリきれいになります

重曹は臭いも消すので、ペットのいるお宅でも

重宝します。

 

重曹が白くのこる場合は、硬く絞った雑巾で

拭くと落ちますよ。

 

 

【目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/36146/

 

■講座日程はコチラ↓

☆脳トレ!「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

☆片づけ上手になる!「大人片づけ入門講座」

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

■マイベストプロでコラムを執筆中!【片づけ上手になる方法】

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/?jid=2267

 

関連記事

カラーセラピーとお片づけ講座|リクエスト講座
なんとご好評で、カラーセラピーとお片づけ講座 リクエストが入りました 今回はカラーセラピーの時間を厚めにして 楽しい講座になりました カラーセラピーは、忙しい人達を癒やす効果が抜群ですね 質問コーナーでは、お人形が捨てられないとか 頂き物の手作り品の捨て方とか アクセサリーの収納方法とか 基本のご質問多数でし……
【イベント講演】年末前に「大人片づけ」セミナー
代々木上原のきんのきりんで、uehara@lucky-kirin.com「大人片づけセミナー」開催します。店長の佐々木さんも、大人片づけインストラクターです♡ 11月は片づけのベストシーズン。大掃除をスムーズにする「大人片づけ」メソッドを年末で慌ただしくなる前に、学びませんか?個別片づけ相談会もします。お気軽にどうぞ!  ■大人……
賢い消費者=片づけ上手
大人片づけインストラクターの高橋和子です 片づけて、収納しても、リバウンドしてしまうことがあります。 何故だと思いますか? それは、物を持つ方法を変えていないからです。 簡単に言えば、買い物上手になっていないからです。 買い物上手とは、単に店舗を比較して、品質のいい物、 安いものをみつけるといったことではありません。 それは……
大人片づけは、やろうと思った時が適齢期
大人片づけは、やろうと思ったときが適齢期です。早すぎることはありません。 先日、クライアントさまから聞いたお話ですが、ずーと片付けようと思っていたのに、片付けようと思った矢先に入院することになり、片付けをすることができなくなったそうです。退院後、体力に自信がなくなり、私に片付けを依頼されました。    &nb……