【コラム】新年度スタート!\家庭の書類整理/3つの処分ワザでファイリング上手

 

花粉症ぎみで、スッキリしない新年度をむかえています。
でも、やりたいこと、やらなきゃいけないことは山積み!
こんな時こそ、使いたい書類がぱっと出てきてほしいものです。

新年度は、迷わずに大量の書類を捨てられるチャンス! 逃さない手はありません。
「新年度だからできる!家庭の書類整理 3つの処分ワザ」をお伝えします。

1 1年過ぎた書類を処分する

書類を整理するときに、いつもアタマをよぎるのは、
「いつか使うかも」
「捨てたら手に入らないかも」
というフレーズ。

でも、1年間使わなかった書類は、ほとんど使うことはありません。
とくに4月にはいって、新年度なら、迷わず捨てられるものもありますね。
手放したとしても、実はそんなに困ることは、多くない、という統計があります。

詳しくはこちらを参照↓
・\片づけ上手/年度末は「紙の書類のしまい方」を知ればうまく片づく
・「90%マジック」捨てられない書類をリセット!

ただし、領収書や契約書などのように、
2年以上、あるいは法律関係のものは、数は少なくても、永久保管するものも。
新年度から、徐々に、ご家庭のなかで、保管期限を決めてとっておくといいでしょう。

2 スクラップ記事を処分する

雑誌記事や新聞のスクラップなどは、本当の意味で興味があれば、
ノートにメモしておきましょう。
普通の記事なら、図書館で調べれば手に入ることがほとんどです。
それが面倒な情報なら、本当に必要な情報ではない可能性が高くなります。

特に、買わなかった商品の記事、読みたいと思った本、行きたかったイベントの切り抜きは、要注意。、
消費税が8%アップしたのに伴って、ほとんど値段が変わっています。
内容自体が、改訂されているものもあります。

ほんとうに自分の興味や関心のあるもので、役に立つものなのか、チェックできるといいですね。

3 鮮度の短い情報を処分する

旅行の案内、気になった家具のスクラップなどです。
情報も進化します。
旅行に行こうと思っても、交通費は変わります。
家具も、洋服と同じように流行があり、毎年デザインが変わります。
野菜と同じように、情報にも鮮度があります。

近年は、とくに情報の鮮度が短くなってきているといわれています。

古い情報はいったんリセットすると、新しい情報としっかり向き合える、
「余裕」が生まれます。

古い情報や書類を処分して、新年度から新しい情報を入れたいものですね。

・・・・・・・・・・
新年度は、家の中に散らかっている、紙モノを、迷わずに処分するチャンス!
新しいファイルをつくって、気分一新するのも、おすすめです。
ただ忙しいと感じで過ごすのは、モッタイナイ季節です☆

この時期にリセットして、新しい情報をキャッチするチャンスをつかんでくださいね。

 

代表理事 高橋和子

公共料金の領収書の整理・人気コラムはこちら↓
【\家庭の書類整理/目次】重要書類の整理収納・保管・保存・ホームファイリング・プリント・領収書

 

■\新開講/大人片づけ入門講座■

「大人片づけ」は、捨てなくても、片づく、片づけ。
人に優しく、易しい!“命”を守る、世代をこえた「未来形」の片づけ方です。
【講師】
エグゼカレッジ表参道校 専任講師 高橋和子 
司法書士法人コスモ 代表社員 山口里美(またはコスモ所属の司法書士)

【日時】
4月10日(木) 青山 10:15~11:45
4月13日(日) 表参道 13:15~14:45
5月11日(日) 表参道 13:15~14:45
5月23日(金) 表参道 13:15~14:45 振替制度あり

【受講料】
4,200円(税込)(会員・メルマガ登録会員・ペア500円引)

大人片づけ講座の詳しい内容は、エグゼカレッジ表参道校HPへ↓↓↓
https://www.exepromo.jp/tidy_course/adult/
電話 03-6869-0954

大人片づけの詳しいコラムはこちら↓↓
【\大人片づけ/目次】実家片づけ・大人片づけのコツ・重要書類の整理・「命」を守る防災片づけ・生前整理・老年前整理

■NEW!■大人片づけインストラクター認定資格講座も新開講!■
入門講座を受講していなくても、片づけの資格がとれます。詳しくはこちら↓
https://www.exepromo.jp/promo_course/clearingup-instructor/

片づけが苦手でも、講師になれる!
実践的なプログラム・片づけ上手講座はこちら↓↓↓

 

関連記事

【スタート】暮らしのサスティナブル大人片づけワークショップ
サスティナブルって、最近よく目にします。 「持続可能な」と言う言葉も皆さんよく知っていると思います。 「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」を意味します。 もっと分かりやすく言うと、地球環境に優しい行動という事ですね。   私たち片づけの分野でのサスティナブルとは? 手軽にモノが手に入る時代。大量生産、大量消費の真っただ中で、 個人……
放置すればカビの原因に!浴室天上の結露防止法
これからの寒い季節、温かいお風呂は、最高ですよね。 そんなお風呂なのに、浴槽は掃除しても天井掃除って 意外と見落としがちです。 天井は、湯気で結露がつきやすく、そのまま放置すると カビの原因になります。 カビには、根があるので、一度発生するとやっかいです。 清潔にするための入浴なのに、カビの胞子を吸い込みながら入浴なんて、 考えられませんよね!……
【Q&A】家が狭くて収納がなく片づきません。 片づく方法を教えて!
 【Q】家が狭くて収納がなく片づきません。 片づく方法を教えてください。 築38年の家に住んでいます。収納が少なく、家も狭いので、すぐに散らかります。 同居している実母や夫、子どもに片づけてといっても、聞いてくれません。 リビングや廊下にいらない物があふれています。 家族は全員、片づけが苦手です。 片づく方法を教えてください。 【A】……
食器棚の収納|専門家サイトJIJICO掲載
専門家サイトJIJICOで 「食器棚の使いやすい収納、食器と食料品の場所は?」を 解説しています。 https://asqmii.com/jijico/2018/09/01/articles31073.html 使いやすく見た目もスッキリする食器棚収納の ポイントを3点解説。 1 使いやすい収納 2 清潔な収納 3 防災観点の収納 毎日使う……