
衣替え時期とあって、たくさんのご参加を頂きました
ありがとうございます^^
講座の最後に、
ご参加者に、それぞれご自分のクローゼットの
写真を持参して質問を受けました。
お片づけ相談会みたいに盛り上がりましたよ!
実際の問題点など写真を見ながら解決策を
アドバイスできると効率的です。
自分の理想のクローゼットを作れるだけでなく、
運気アップもできるなんてサイコーとのお声を頂きました!!
クローゼットの質問で多かったものをピックアップ
Q1:自分なりに片づけたがしっくりせず、
いつも着る服が扉に掛かっている状態に戻ってしまう。
いつも着る服=頻度別にしまってみる。
まずは、キレイな収納ではなく使いやすい収納を作る
A:しまい方・収納方法が合っていない事が考えられる
Q2:服を捨てられず、クローゼットはゴチャゴチャしている
A : まず、3年着てない服を2軍として、一時保管BOXに入れる
捨てられない服も一時保管BOX入り。半年後、一時保管BOXは見直し。
今着る服やいつも着ている服=レギュラー服と考えて、クローゼットへ戻す
Q3 : たたんでしまうのが苦手で、全部掛けているためクローゼットに入りきらず、
ギュウギュウで床やイスにも置いている状態
A : クローゼットは8割収納。それを超える量は見直したり、たたんでしまうことになる。
たたむのが苦手な人は、型崩れしない素材の服は丸めてしまってOK
