【コラムQ&A】片づけ・掃除好きになるコツを教えてください|片づけ上手6

【Q6】片づけ・掃除好きになるコツを教えてください。

小さいころから、片づけや掃除が嫌いです。
ゴミ屋敷ほどではありませんし、目に見える片付けはできますが、ほこりや水垢は苦手で触るのがどうしてもいやです。
お金持ちではないので自分できれいにしたいのですが、片づけや掃除に苦手意識があります。何かいいコツはありますか?

【A】好きになる努力よりも、習慣にしていきましょう。

片づけ・掃除は好きなる努力をするよりも、慣れ親しんで習慣にしていくほうが簡単です。
そのステップとして、「目に見える片づけはできる」ということなので、掃除をしやすいように、「工夫」して片づけていく方法はどうでしょうか。

まず、苦手意識を捨てましょう。
ほこりや水垢に触るのに抵抗があるのは、一般的な感覚に近いように感じます。ですから、ほこりや、ヘドロが「たまる前」に掃除していけるようにしていけばいいのです。

片づけができるのですから、床置きのものを極力なくしていきます。
角を減らし、面の部分を広くしていくと、掃除機もかけやすく、ほこりもたまりにくくなります。

きれいになりますと、また片づけたくなります。片づけると掃除がラクになり、やる気がでます。
すると、ほこりがたまる前に掃除ができるようになってくるという、スパイラルが続きます。

片づけ・掃除は好きなる努力をするよりも、慣れ親しんで習慣にしていくほうが簡単です。無理に好きになろうとしなくてもいいでしょう。
工夫を重ねるなかで、少し仲良くなって、習慣にしていきましょう。

いざとなったら、業者に頼めばいいやぐらいの楽な気持ちで、まずは始めてみてはいかがでしょうか。
片づけ上手になりますように。

片づけ上手塾 エグゼカレッジ表参道校  代表理事 渡部亜矢

詳しい片づけ方▼
■新刊 『「5つの鉄則」でラクラク!実家の片づけパーフェクトBOOK』光文社、2015年6月 
 『読売新聞』朝刊6/25生活面で紹介されました

『プロが教える実家の片づけ』ダイヤモンド社、2015年1月
 『婦人公論』 で紹介されました
 『夕刊フジ』で紹介されました
 オンライン記事・掲載雑誌記事まとめ

【メール&電話片づけレッスン】 サクサク片づく!2000円~期間限定かんたんサポートコース
ベッド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■【雑誌等取材協力・写真撮影可能なモニター様募集中】
整理収納片づけサービス|親の家安心コース・ご自宅快適コース

大人片づけ入門講座・片づけベーシック講座の日時はこちらをクリック
講座のご感想はこちらをクリック

■講座の割引情報あります♪
無料メルマガ会員登録・見本

■片づけご参考コラム等
【実家の片づけ・親の家「大人片づけ」目次】ライフメモ・思い出の整理・親の家の片づけ方・重要書類の整理
【家庭の書類整理 目次】
【片づけ上手100のヒント】
【片づけ上手コツ 目次】片づけ上手診断チェック・捨て上手・買い物上手・時間上手・消費税・節約
【片づけ上手 エリア別 目次】リビング・キッチン・クローゼット・子ども部屋
【防災片づけ 目次】

BS朝日 JIJICO NHK総合テレビ おしゃれ きんのきりん アンチエイジング片づけ イベント ウィズコロナ新生活スタイルの片づけ エグゼカレッジ表参道校 エコ オンライン大人片づけ入門講座 オンライン片づけ上手講座 オンライン講座 カビ カルトナージュ キッチン クローゼット クローゼット片づけ サスティナブル片づけ ジャパンエキスポ・パリ セミナー フェリシアラボ フォーチュン大人片づけ ボケない片づけ ポーセラーツ マイベストプロ マイベストプロ東京 ママの就活 ムック本 リビング片づけ レディGO 一生自分で片づけられる5つのステップ 代々木上原 令和初 健康脳活 収納 坂下千里子 大人片づけ 大人片づけインストラクター 大人片づけセミナー 大人片づけ中級講座 大掃除 実家の片づけ 実家片づけ 家庭の書類片づけ 嶋直樹 年末年始 幸せを呼ぶ 心がきらめくアンチエイジング講座 心のアンチエイジング 感謝 捨てられない 掃除 掲載 教えて!goo 整理収納 整理収納サービス 整理整頓 整理術 時短 暮らしハッピー 朝日新聞 東京ウィメンズプラザ 東京ウィメンズプラザフォーラム 東京ウイメンズフォーラム 桶川市 梅雨 水と暮らしの知恵袋 湿気対策 煌オータムフェス 片づけ 片づけできない 片づけられない 片づけサービス 片づけセミナー 片づけ上手 片づけ上手塾 片づけ講座 片付け 特派員 脳ササイズ片づけ 脳ササイズ片づけインストラクター 脳ササイズ片づけトレーニング 脳トレ 脳トレ片づけ 苔玉 藤井暁子 衣替え 親の家 親の家片づけ 認定講師 認知機能向上 読売新聞 講座 運気アップ 遺品整理 重曹 防災片づけ 高橋和子 高齢化

カテゴリー

アーカイブ