【コラム】健康寿命は、実家・親の家大人片づけにも影響あり?ロコモティブシンドローム

最近、平均寿命の他に、健康寿命と言う言葉をよく耳にします。

健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活

できる期間のこと。(厚生労働省健康日本21)

誰の介助も受けずに、自立した生活ができる期間ということです。

 

男性の平均寿命が79.55歳に対して健康寿命は、70.42歳と

約9年差があり、女性は、もっと長くて、12年の差があります。

男性は70歳、女性は73歳を過ぎたころから、第三者の介助が

必要な人が増えてくることになります。

 

勿論、全員がそうなるという訳ではなく、個人差があります。

私の周りでも80歳を過ぎてもお元気で一人暮らしの方もいらっしゃいます。

 

平均寿命と健康寿命の大きな差が、加齢で足腰が弱くなり、

体の動きが低下して、片づけを自分では出来ない高齢者が

増加する要因になっていると考えられます。

 

この健康寿命の延伸を阻むファクターの一つに、運動器症候群=

ロコモティブシンドローム(略称ロコモ)が上げられます。

 

ロコモとは?骨や関節の病気、筋力の低下、バランス能力の低下によって

転倒・骨折 しやすくなることで、自立した生活ができなくなり介護が

必要となる危険性が高い状態を指します。(厚生労働省)

 

高齢者の転倒の50%は家の中で起きているので、生活動線に

障害となるモノが置いてないか?家の中の危険個所をチェック

することが大切です。高齢者だけでは片づけられないので、

一緒に大人片づけを実行することをオススメします

片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道代表理事:高橋和子

 

■大人片づけ入門・片づけ上手講座 TV・雑誌で紹介されました

講座日程・詳細

■イベント・セミナー日程

ロコモティブシンドローム対策 厚生労働省アクティブガイド

片づけ上手塾 エグゼカレッジ表参道校代表理事:高橋和子

【コラム目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖…四季折々の片づけ・掃除

【コラム目次】エリア別片づけ上手の参考書…リビング・クローゼット・物置部屋等

【コラム目次】片づけ上手になる方法 総集編 …片づけのコツ満載!アクセスランキングBEST10

関連記事

【謹賀新年】実りある一年に!
おけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 皆様が実りある一年となりますように。 「したい」ことは「できる」こと。 「なりたい自分」は一年後の自分の姿。 なりたい自分は人の数だけあります。 自分のなりたい姿が見えて、行動をしようと思ったら、悩んでいる時間はありませんね。 どんどんアクションを起こしましょう!……
企業合併も実家の片づけに大影響!重要書類の整理|大人片づけ
  大人片づけインストラクター高橋和子です。 実家の片づけでは、まったく引っ越しをしない人のほうが、 片づけの難易度が上がることが多くなります。 捨てられない物がそのままとなるからです。 逆に、引っ越しの回数が多い人は、 引っ越しのたびに物を整理するチャンスがあるので、 余計な物を溜めこむ頻度が少なく、高齢になってからの、 実家の片づけが……
明けましておめでとうございます!TV出演お知らせ
希望に満ちた2018年の開幕おめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します           新年早々、BSアサヒ坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー!」に出演します 1月6日(土)12:30  「お風呂回りを快適に」カラーやアロマを使って快適さを追求しています。 1月13日(土……
【スタート】暮らしのサスティナブル大人片づけワークショップ
サスティナブルって、最近よく目にします。 「持続可能な」と言う言葉も皆さんよく知っていると思います。 「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」を意味します。 もっと分かりやすく言うと、地球環境に優しい行動という事ですね。   私たち片づけの分野でのサスティナブルとは? 手軽にモノが手に入る時代。大量生産、大量消費の真っただ中で、 個人……