どうしても片づけたい重要な物ベスト6【家庭の書類整理】

家じゅう散らかっているけれど、どこから片づけたらいいかわからない!
という場合は、どうしたらいいのでしょうか。

そんな時は、重要な物の整理から始めることをおすすめしています。
チェックしておきたい重要物ベスト6はこちら!

Stack of Files and Papers

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【チェックしておきたい重要物ベスト6】

1 現金 (家のどこにあるか?封筒に入ったままの現金はないか)
2 預貯金通帳・印鑑(全部あるかチェック)
3 保険証・お薬手帳・医療書類
4 保険証券・年金手帳類
5 貴金属・宝石類(美術品・骨とう品)
6 家の登記簿・有価証券

 

通帳などを、たくさん持っている方は、どこの金融機関に何冊、

何口座分をもっているのかを、確認しておきましょう。

保険証券などは、契約したときに、りっぱな収納ファイルをもらえる場合がほとんどです。
しかし、いざと言う時にどこにあるか分からないのも保険証券です。

私の実家も両親の保険証券は行方不明のままでした?!

重要物は、メモなどに書き出して、どこにしまってあるのか、確認すると、わかりやすいですね。

■意外と簡単にすすむ 重要物の整理

上記6つは、保管が必要なモノばかり。
「捨てようかどうしようか」と、ほとんど悩むものではないので、
意外と簡単に片づけられるものです。
そして、どれも、ご本人と、共有できる特別な家族以外は、触ることのできないものばかり。
業者に一任、というわけにはいきません。

日ごろから、どこになにをしまっているかを自分で把握しているだけで、
日常生活の中で安心感は増します。
ぜひ、片づけたいと思ったら、ご自身で確認をしておいてください。

■最重要なのは、「命」です

上記の6つの項目のものは、どれも重要な物ですが、
かけがえのない、“最”重要なのは、やはり「命」。
命あってこその、重要物です。

いざとなったら、通帳や権利証は再発行できますし、
緊急の場合は保険証がなくても治療を受けられます。
地震などが起きて、大事なものだけ持ち出すという場面に直面したら、
実際に、上記6項目のモノを持ち出せるかどうかは、わかりません。
命あっての物ですから。

そんな風に思うと重要物のチェックができたら、
命を守ることを第一に、片づけをすすめたいと思います。
重要物を選り分けた後に片づけると、気持ちがらくになり、サクサクすすみます。

病歴のある方は、上記の医療記録や薬手帳などの整理は、薬の整理も含めて
日ごろから優先しておくといいでしょう。

重要物を確認したら、実際に次の片づけステップである、防災片づけに進みましょう。
片づけようと思っても、何から取り掛かったらいいか、わからない場合は、
ぜひ、「何をおいても重要物」と思って、トライしてみてください。
年代にかかわらず、必要な片づけの手順です

 

防災片づけ・重要書類の整理についての詳しくはこちら↓↓

 

関連記事

【掲載】朝日新聞に「マイベストプロ東京」の 顔写真付き新聞広告
代表理事の高橋和子です3月21日(火)朝日新聞東京版の朝刊に、片付けの専門家としてコラムを執筆している、「マイベストプロ東京」の顔写真付き新聞広告が掲載されました 私は、どこにいるでしょうか?一番上の段の右端にいますよ マイベストプロのコラムはこちら↓■コラム支持率BEST10http://mbp-tokyo.com/felicia-la……
光文社発行「大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100」監修
発売中の光文社のムック本 「大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100」で、 片づけの専門家として、遺品整理から形見分けのルールについて、 ご質問にお答えしています。 お葬式から年金、遺産相続まで「手続きと届け出」について網羅されている実用ガイドです。 光文社の女性自身さんとは毎年「大人片づけ」関連の掲載をして頂き、 そのご縁で今回監修させ……
【コラム】梅雨前にやっておきたい下駄箱の衣替えと湿気対策
GWも母の日も終わって、平常通りの生活が始まりました。梅雨前の5月中旬は、下駄箱の衣替えをしましょう。 【下駄箱の衣替え】ジメジメ梅雨の前に下駄箱はスッキリさせておきたい場所。靴にも冬靴・夏靴とありますよね。まだ、ブーツが玄関のたたきに出ていませんか?! たたきには、今日履いた靴と普段履きの靴2足は出しておいてOK。後は、下駄箱にしまいま……
【コラム】マイナンバー通知と住基カードのしまい方&一考察|家庭の書類整理・重要書類
  マイナンバー制度が、いよいよスタートします。マイナンバーは、ひとり1ナンバー。 一生涯変わらない番号が割り振られます。 通知カードが、この10月にも送付されてくるのだそうです。 それも簡易書留です。 日本中の人が、「簡易書留」=「重要書類」を受け取ることになります。 マイナンバーの中身をよく知っている人にも知らない人も、一律です。……